【1時間で!】プログラミングスクールに通うための費用をPC1つで作る方法
アフィリエイト広告を使用しています

プログラミングスクールに通いたいけど、お金がない。

 

バイトでお金貯めてから就活のためにプログラミングスクールに行こう!

 

転職を見据えて、プログラミングスクールを受講したい!

 

そんな人へ向けてこの記事は書きました。

プログラミングスクールに通おうと思っても、お金がかかるのでなかなか気軽に申し込めませんよね。

お金がないからプログラマーになって稼ぎたいのに、スクールにすら通えないという地獄。

 

こんな悩みを解決して、たった1時間でプログラミングスクールの資金を稼ぐ方法を教えます。

僕のプロフィール
  • 偏差値35のFラン大学文系卒
  • 東証一部上場のITコンサルへ就職
  • 一回転職して、27歳で年収630万円!
  • その後独立して、28歳で年収900万円ほど
  • フルリモート、フリーランスエンジニアです。
フルリモート最高!

 

たった1時間で10万円を稼ぐ方法は、セルフバックという方法です。

セルフバックの手順や方法をメインとして、以下の項目を当記事で説明しますね。

  1. そもそもプログラミングスクールは分割払いOK!
  2. プログラミングスクールの価格を確認しよう!
  3. セルフバックは一度しか使えない、だから10万円をすぐに稼げる!
  4. セルフバックができるサイトを紹介します!
  5. セルフバックで狙うノーリスク高単価案件!
  6. 実際にセルフバックを使う手順!
  7. まとめ

 

7つも項目はありますが、5分で読めます。

記事を読み終わった1時間後には、10万円を手にする権利を得ているでしょう。

10万円をスキル投資して、高収入や自由な働き方を目指す一歩を踏み出してくださいね。

スポンサーリンク

多くのプログラミングスクールが分割払いOK!

多くのプログラミングスクールが分割払いOK!大学+バイトや本業をしながら通える!

そもそもほとんどのプログラミングスクールが分割払い可能なので、まとまった資金は必要ないんですよね。

毎月10,000円払うのって借金みたいで、嫌な感じしますよね。わかります。

でも、よくよく考えると大学では奨学金、車を買うときは数年、家を買うときは数十年とローンを組むわけです。

 

大学や車、家と異なるのは、プログラミングスクールは投資だと言うことです。

プログラミングスキルを身につけて稼げば、仮に50万円支払ったとしてもプラスになるでしょう。

つまり、分割で自分の知識に投資し、将来回収するのがプログラミングスクールのメリットです。

 

毎月数万円の返済なら、プログラミングスキルをつければ余裕です。

まずは、『プログラミングスクールは分割払可能』、『自分の知識への投資』と覚えておきましょう。

スポンサーリンク

プログラミングスクールの価格を確認しよう!

テックアカデミー

まず目標とする金額を決めましょう。

プログラミングスクールで大手のテックアカデミーの「はじめてのプログラミングコース」を受講する場合、以下の価格となります。

社会人109,000円
学生99,000円

だいたい10万円くらいで、受講することが可能です。

詳しい料金はテックアカデミーのサイトよりご覧ください。

\オンラインで自宅にいながらプログラミング習得!/

  • オンラインで全て完結!
  • マンツーマンでのサポート体制!
  • 課題への無制限フィードバック
  • 600社、30,000名を超える教育実績!
  • 23時までチャットサポート可能

無料体験あり テックアカデミーの公式はこちら

リンク先:https://techacademy.jp/

わずか30秒で簡単登録!

セルフバックは一度しか使えない、だから10万円をすぐに稼げる

セルフバックは一度しか使えない、だから10万円をすぐに稼げる

瞬間的に10万円稼ぐことができるので、怪しい方法だと思うでしょう。

僕も最初はそうでした。でも仕組みを知ったら、ただ単に自分が知識不足だっただけだと痛感しました。

しかし、この記事で紹介する方法は危険でもなければ、グレーでもありません。

僕自身も使っている方法ですし、知っている人はみんな使っている方法ですね。

後ほど詳しい仕組みを紹介しますが、セルフバックは広告的な役割となっています。

 

セルフバックは、一度しか使えません。

セルフバックで継続して稼ぐことはできないので、気をつけましょう。

セルフバックとは?

(引用元:A8.netより)

セルフバックとは、広告主の商品を購入したりサービスを利用すると、お金が入ってくる仕組みです。

身近な例に例えると、マクドナルドで買い物したらポテト無料券をもらうイメージです。

この方法だけで少なくとも4万円程度、条件に合えば10万円を約1時間程度で稼ぐことができるでしょう。

次の章で、セルフバックの方法とサイトを紹介しますね。

セルフバックができるサイトを紹介します!

ハピタス

セルフバックで使うサイトは、以下の4つが良いでしょう。

 

上記4つの中でも、ハピタスがイチバンおすすめです。

ハピタスはセルフバック用のサイトで、「お得に買い物やサービス利用する目的」で作られているからです。

他の3つは広告を掲載する用のサイトで、その中で一部セルフバックがあるイメージです。

 

上記サイトは、全て登録無料です。

一旦全てのサイトに登録してから、案件を比較して金額が高い案件を使ってもいいかもしれません。

また掲載している案件もサイトによって異なるので、短時間でお金が欲しい人はぜひ4つのサイトに登録してみてくださいね。

セルフバックで狙うノーリスク高単価案件!

では、具体的にセルフバックで狙う案件を紹介します。

ここで紹介するのは、あなたがお金を払わないものです。

お金を払う案件は、例えば食品を買ったら5%キャッシュバックなどの案件です。

正直、お金を払ってキャッシュバックだと割引程度にしかなりません。

今回は、全て自費なしの案件です!

 

主に高単価なのは、以下のジャンルですね。

  • カード発行系
  • 資料請求、条件なし有料案件
  • セミナー系案件

順番に紹介しますね。

カード作成系

カード作成するだけで、20,000円近く稼げます。

クレジットカードは何枚持っていても、使わなければ問題ありません。

そもそもプログラミングスクールによっては、クレジットカードで契約するところもあるので準備しておきましょう。

 

次に資料請求や条件なしの案件です。

資料請求系

資料請求はハピタスで下の3つが、A8.netのセルフバックです。

口座開設は高単価なのですが、条件が厳しい。

上記のような条件なし有料案件見つけたら、即申し込みをしましょう。

 

条件なしの案件だけで、4万円以上のお金を作ることができましたね

最後は条件つきの案件です。

セミナー系

セミナー系の案件です。

年収や年齢等の条件が付いていますが、とても高単価。

無料セミナーで2万円以上もらえる美味しい案件です。

実際にセルフバックを使う手順!

実際にセルフバックを使う手順!

セルフバックの手順は簡単です。

  • STEP1
    サイト登録
    メールアドレスさえあれば、無料で登録可能!
  • STEP2
    案件を探す
    検索窓に「カード」等を入れ検索!
  • STEP3
    申し込み
    申し込み用のリンクをクリックしてサービスの申し込み!
  • STEP4
    1ヶ月間ほどの承認期間
    だいたい30日〜60日間の承認期間があります。
  • STEP5
    振込
    振込口座の登録をお忘れなく!

 

手順は、難しくないですよね。

しかし、やる人は少ないです。。。それは一体なぜでしょうか?

セルフバック3つのデメリット

セルフバックのデメリット

セルフバックのデメリットを紹介しますね。

  1. どうしても怪しく感じてしまう
  2. 承認期間が30〜60日間ある
  3. 申し込みタイミングによって、額が違う

順番に解説しますね。

みんながセルフバックをしないのは、怪しいから?

みんながセルフバックをしないのは、怪しいから?

セルフバックの説明をすると、だいたいの人が「怪しい」という感想を持ちます。

僕も最初はそうでした。

しかし、広告業界の人からすると、この仕組みは普通とのことでした。

セルフバックの仕組みとメリットを受けるのは誰か、詳しく解説!

上記で紹介した

  • カード
  • セミナーや体験系
  • 口座開設系

は企業側に継続してお金が入る仕組みになってますよね。

カードや口座解説は手数料。セミナーや体験系は月額料金等。

 

企業は最初に割引やキャッシュバックしても、利用者を増やした方が長期的に得だと考えています。

なので最初に儲ける必要はなく、最初は人を集めることにフォーカスするんですよね。

利用者を増やしまくれば『利用者数が業界No1です!』という広告を出せます。

するとさらに利用者が増え...という風に企業側にも、ちゃんとしたメリットがあるのです。

つまり、

  • 企業→利用者増加、長期的利益
  • 僕ら(顧客)→金銭的にお得

と両者にメリットがあります。

 

なので騙されたり、個人情報が流出することはありません。

(そしたら顧客からの評価に悪影響が出るので...)

まとめると、セルフバックは『利用者と企業』の両方が特をするシステムなんです。

承認期間が30〜60日間ある

申し込みをしてから、承認されるまでに1〜2ヶ月かかります。

不正利用の防止や条件に合致しているか確認する期間ですね。

なので申し込みをして、無料教材でプログラミングの基礎をつけましょう。

そうすれば、1ヶ月後には基礎をつけた状態で、プログラミングスクールに参加できます。

基礎を自分でつけている方が進みが早く、難しいところまで教えてもらえるのでお得ですよ!

 

まずはセルフバックで、サクッと資金調達がおすすめです!

申し込みタイミングによって、金額が違う!

申し込みタイミングによって、額が違う!

セルフバックを申し込む時期によって、獲得できる金額が異なるんですよね。

しかし、いつが高いのかわからないです。

僕の持論なのですが、企業からみて会員や顧客が増えれば、広告を打つ必要がなくなるわけですよね。

ということはできるだけ早く申し込んだ方が、セルフバックは高いような気がします。

多くの人がセルフバックを使ってサービスに申し込んだら、金額は下がるんじゃないかな〜と。。。

 

プログラミングスクールもできるだけ早く行くのが、生涯賃金をよりプラスにすると思うし。

結局「善は急げ!」で、とりあえずセルフバックしてみていいんじゃないかと思います。

結論:順番はどっちでもOK!とりあえず行動しよう!

結論:順番はどっちでもOK!とりあえず行動しよう!

少し長くなったので、ズバリ結論を言います。

プログラミングスクールでも、セルフバックでもとりあえず行動しよう!

 

行動の順番を2つ用意しましたが、どちらでも良いでしょう。

  1. 先にセルフバックを申し込んで無料教材で勉強しつつ、承認待ちをする。
  2. 逆に先にプログラミングスクールを申し込んで、分割で2ヶ月耐えつつ、その後セルフバックで支払う!

僕の感覚ですが、早く技術が身についてプログラミングで稼げる②の方がおすすめですね。

 

ぶっちゃけ、こういうのって勢いが重要。

セルフバックから始めると面倒臭くなって、プログラミングスクールも始めないんですよ。

だから先にプログラミングスクールに申し込んで、「資金調達しないとやばい!」ってなるくらいに追い込まないと行動しません。

 

ただ、ある程度資金調達の目処は立てた方が良いので、先にセルフバックの案件を調べたり申し込みしておきましょう。

\オンラインで自宅にいながらプログラミング習得!/

  • オンラインで全て完結!
  • マンツーマンでのサポート体制!
  • 課題への無制限フィードバック
  • 600社、30,000名を超える教育実績!
  • 23時までチャットサポート可能

無料体験あり テックアカデミーの公式はこちら

リンク先:https://techacademy.jp/

わずか30秒で簡単登録!

バイトや副業・本業の余剰資金を、プログラミングスクールに使えますか?

バイトや副業・本業の余剰資金を、プログラミングスクールに使えますか?

「本業で稼いでから、プログラミングスクールに通います」という人で、プログラミングスクールに通う人をみたことがありません。

(大学生の場合は、バイトですね。)

 

低賃金の仕事やバイトで貯めたお金を、投資に使えるわけないんですよね。

それは苦労して手に入れたお金で、ただ失うような事態に耐えられないからです。

 

「あんなに大変な思いして、稼いだのに...。」

「もしかしたらプログラミングが合わなくて、お金をドブに捨てるかも...。」

って考え出したら、苦労して稼いだお金で何かに挑戦することは絶対できません!

 

つまり人は楽に稼いだお金しか、パッと使うことはできないんです。

一回しか使えない超効率的なセルフバックという方法で稼げば、苦労はほとんどないでしょう。

もともとなかったお金ですので、投資に失敗しても今の生活は一切変わりません。

 

プログラミングスクールに通うリスクをゼロにできる方法は、セルフバックだけだと思います。

手法については、全て伝えたのであとはあなた次第です。

 

いますぐ『資金調達→スキル投資』から『賃金増加・自由な働き方』を手に入れるか。

そのままの人生を歩むか。

ノーリスクで挑戦できるのは、この方法だけです。

 

下に今回紹介したサイトを載せておきます。

全て無料登録なので、とりあえず案件確認だけでもOK!

ぜひこの機会に登録してみてくださいね。

 

 

この記事を読んだ人におすすめ!

>>フリーランスSEが選んだ社会人におすすめのプログラミングスクール3選

>>現役のフリーランスITエンジニアが大学生の時に通いたかったプログラミングスクール3選

Twitterでフォローしよう