システムエンジニアにもマネジメントが必要な理由と3つの”被マネジメント対象”
アフィリエイト広告を使用しています

システムエンジニアをしているといつの間にか「マネジメントしてほしい」と言われることがありますよね。

本来システムエンジニアには、技術力しか必要ないと考えがちですが実はそうではありません。当記事では、そんなシステムエンジニアにマネジメント能力が必要な理由を紹介します。

システムエンジニアにマネジメント能力って必要?

システムエンジニアだけど、誰をマネジメントすれば良いの?

といったシステムエンジニアの疑問が解消されるような記事になっております。また、マネジメント初心者でも大枠を掴んでいただけるようなわかりやすい内容にしました。

 

5分ほどで読めるので、ぜひ一読を!

 


スポンサーリンク

そもそもシステムエンジニアにマネジメントって必要?

エンジニアは技術力だけで十分じゃない?と考えているあなた!それは間違っています!ほとんどの人はマネジメント能力が必要になります。

マネジメントが必要になる要因
    • 年齢
    • 会社での立場
    • クライアントからの信頼度
    • チームでのポジション

現代の会社員にとってマネジメント能力は必要なことなのです。例えば、技術力が高ければマネジメントしなくて良いと思う方もいるかもしれません。

その人も部下や後輩を持つ年齢になったら、教える必要が出てきます。マネジメントは会社員である以上、必要なことなのです。

ごく稀に難易度の高い案件や技術の部分に、助っ人として参画している人もいると思います。そういう人であっても「技術の共有」「引き継ぎ」など、マネジメント能力が必要な場面が発生します。

システムエンジニアであっても、「話す機会」「教える機会」はあるのでそのタイミングでマネジメント能力が必要になります。

スポンサーリンク

システムエンジニアのマネジメントって誰に向けてするの?

システムエンジニアにもマネジメント能力が必要なことが理解できたでしょうか?

ここからは、

システムエンジニアは誰を対象としてマネジメントするの?

といった部分について説明します!

具体的には、以下の3つとなるでしょう。

エンジニアのマネジメント対象
    • チームマネジメント
    • 顧客マネジメント
    • 上司マネジメント

チームマネジメント

まずは、チームマネジメントです。自分のチームをマネジメントする場面は多くあると思います。

基本的にリーダーやマネージャーといった人たちがマネジメントするのですが、技術特化のチームだとチームリーダーが一番年上だという理由で決まることもあります。

また、「仕様がわかっているから」という理由で抜擢されることもあるでしょう。突然マネジメントする立場に、なったとしても焦らないようにしたいですね。

チームマネジメントで大切なことは、会話です。メンバーがどのように考えているかを把握することはとても大切です。

例えば、現状のスケジュールや環境、チーム状況をヒヤリングすると良い情報聞くこともできます。

 

マネジメントする立場になっても、ひとりで焦らず周りと歩みを合わせることが大切です。

顧客マネジメント

チームの外や会社の外にもマネジメントしたい相手がいますよね。そうです、顧客です。

顧客をマネジメントするというと響きがよくないですが、それでもプロジェクトを成功するために必要なことですよね。

うまく顧客をマネジメントできれば、プロジェクトを失敗する可能性が低くなります。なぜなら顧客が成功か失敗かを判断することが多いからです。

例えば、納品したり、サービスをローンチしたりして顧客の反応が悪ければプロジェクトは失敗となりますよね。

 

このように顧客をマネジメントする必要があるのです。また、顧客の期待値をコントロールすることも重要ですよね。

 

\期待値コントロールについて解説しているのは、この記事!/

上司マネジメント

最後は上司のマネジメントです。

上司から仕事を振られることが多いシステムエンジニアの場合、仕事が多くなることがありませんか?

また興味ない分野にアサインされたり、きついプロジェクトばかりだったり。それは上司マネジメントすることによって防ぐことができます。

上司をマネジメントするのは簡単ではありませんが、それでも方法はあります。

例えば、上司に貸しを作り立場や活躍を認めてもらうことです。上司から「こいつ使えるな」と思われることで有利な方向に進みやすいです。

有利な方向に進めば「仕事量が多い!」と相談した時に、対処法を考えてくれるのではないでしょうか?

 

特にシステムエンジニアの場合、クライアントよりも上司から指示が飛ぶことが多いので気にしてみてはいかがでしょう。

システムエンジニアにもマネジメントが必要な理由と3つの”被マネジメント対象”のまとめ

システムエンジニアにもマネジメントが必要な理由とその対象について説明しました。システムエンジニアというと技術力に目が向きがちですが、マネジメント能力も必要です。

チーム、顧客、上司という接触する人たちをマネジメントできれば、より開発のみに集中できる環境を生み出すこともできるのではないでしょうか?

心地よい人間関係を築いて、より快適なシステムエンジニアライフを送ってください。

 

まずはマネジメントに関する本を、一冊読んでみることをおすすめします!!この本を読めば他の本は読まなくて大丈夫でしょう!

 

 

それでもマネジメントではなく、技術にいきたいという方は退職に関する記事がおすすめ!

ITエンジニアにおすすめの記事

>>レバテックフリーランスの評判と口コミを実際に使った現役フリーランスSEが語る

>>ギークスジョブの評判と口コミは?案件参画者の僕がホンネで語ります!

>>【年収847万円】PE-BANK評判、口コミは?実際に使って、確かめてみた!

Twitterでフォローしよう