プログラミングスクールに通っても、SESにしか転職できない残念な人の3つの共通点!
アフィリエイト広告を使用しています

プログラミングスクールに通っても、SESにしか就職できないのかな?

 

せっかく高いお金と時間をかけてプログラミングスクールに通うのならば、給料が安いのに作業量の多いSESは避けたいですよね。

なので、

  • SES以外にどんなIT企業があるの?
  • SESを避けて就職・転職する方法が知りたい!

と考える人も多いでしょう。

 

この記事で紹介すること

    • IT企業の3つの業務形態

    • プログラミングスクールに通っても、SESにしか就職できない人の共通点

    • SESを避けて就職できるプログラミングスクール

 

最近のIT業界事情にちょっと詳しい僕のプロフィールは、以下のとおり。

自己紹介

 

この記事は、5分ほどで読めます。

プログラミングスクールを卒業した後にSESを避けたい人が、何をすべきか明確になるのでぜひ読んでみてください!

SESに行く人ではなく、選択肢がSES”しかない”人の特徴をまとめた記事となります。

スポンサーリンク

【プログラミングスクールの就職先はSES?】IT企業の3つの業務形態とは?

【プログラミングスクールの就職先はSES?】IT企業の3つの業務形態とは?

最低限の前提知識として、IT企業の業務形態を知らないと話になりません。

IT業界には以下の3つの業務形態があるのを知っていますか?

  • 自社開発企業
  • 受託開発企業
  • SES

確認の意味も込めて詳しく説明しますね。

自社開発企業

「Fラン大学 就職先」でTwitterを調べたら、暗黒すぎて目を疑った。

自社開発とは自社でwebサービスを開発・運用している企業を指します。

楽天やメルカリ、facebookなどが代表的な企業です。

クライアントが存在せず、自社でサービスを運用しているので納期は存在しません。

(当然スケジュールは存在しますが、納品がないので余計な工程が少ないです。)

 

クライアントに振り回されるSIerやSESに比べると残業が少なく、有給も取りやすいでしょう。

また自社開発企業は利益率が高く、同じwebエンジニアであれば比較的に高給な傾向です。

上記特徴よりプログラミングスクールを卒業したエンジニアの多くが自社開発企業を目指します。

 

自社開発のメリット

  • 給料が高い
  • 余裕を持った現実的なスケジュール
  • 優秀な人材と仕事できる
  • 最新のスキルを使用できる
  • 入社前に使用言語がわかる

 

自社開発のデメリット

  • IT未経験者が人気の自社開発企業へ入るのは厳しい

受託開発企業

受託開発企業

受託開発(SIer:システムインテグレータ)とは「クライアントからサービス・システム開発の案件を受注するIT企業」を指します。

SIerの企業例

    • NTTデータ

    • 野村総合研究所

    • オービック

※野村総合研究所はITコンサルと称されることもあります。

 

SIerエンジニアの平均年収は大手であれば800万円、下請け企業であれば400万円と幅広いです。

令和2年賃金構造基本統計調査 結果の概況

 

受託開発企業は、成果物を納品して初めて報酬を受け取れます。

成果物がクライアントの要望を満たしていなかったり、未完成だったりする場合は報酬を受け取れません。

さらには損害賠償を請求されることもあります。(契約に損害賠償のことが書いてあるので、大げさではなく起こることです。)

 

職場環境としては納期厳守で仕事が忙しく、有休消化率は低いです。実際に僕の元居た会社では30%程度でした。

また納期に間にあわせるために、土日返上で働くこともざらにあります。

即活躍できる人材を育成するため研修は充実しています。

ただ激務になる可能性が高いので、耐えられる人はSIerエンジニアを目指しても良いんじゃないでしょうか。

 

受託企業のメリット

  • 社内研修が充実している
  • エンジニアとして成長できる
  • 大手企業の場合給料は高い

 

受託企業のデメリット

  • 納期がタイトでデスマーチになることも...

SES

SES(System Engineering Service)とは、企業がクライアントに対してエンジニアを常駐させる雇用形態を指します。

仕事内容やプログラミング言語は常駐先で決まるので、自分の学びたい言語を使用できるかは常駐先次第。

 

また新卒やIT未経験はテストから担当することも多く、プログラミングできるのは2年目になってからというところも...

テストや単純作業ばかりこなしていると「夢見たIT業界がこんなにつまらないなんて」とギャップで心が折れてしまうでしょう。

 

自社開発・受託開発と比べて下流の仕事内容が多く、IT未経験者でも雇ってくれます。

そのため残念なプログラミングスクール卒業生はSESに行き着くのです。

IT企業の中では給料が低く、年収300万円もめずらしくありません。

 

そもそもSESに入社するのであればそもそもプログラミングスクールを経由する必要はないでしょう。

SESのメリット

  • IT未経験でも入社可能
  • 常駐先が大企業であれば、時間に余裕ができる

 

SESのデメリット

  • 仕事量が多い
  • 給料が低い
  • 常駐先によって使用言語が異なる
  • 雑な研修が多い
  • 新卒はメンタルを病む
スポンサーリンク

プログラミングスクールに通ったのに、SESにしか転職先できない人の3つの共通点

プログラミングスクールに通ったのに、SESにしか転職先できない人の3つの共通点

時間とお金をかけてプログラミングスクールに通ったのに、SESにしか転職できない人がいます。

そんな”残念な人”には下記3つの共通点がありました。

SESにしか就職できない残念な人の特徴

    • 無料のプログラミングスクールを選択

    • 講義で学んだこと以外勉強しない

    • 選択したプログラミング言語が間違い

詳しく説明しますね!

プログラミングスクール経由でSESに就職する人の特徴1:無料のプログラミングスクールを選択

プログラミングスクール経由でSESに就職する人の特徴1:無料のプログラミングスクールを選択

無料のプログラミングスクールに通う生徒の7割が、SESに就職すると言われています。

 

スクールの生徒が高い確率でSESに就職するのは、無料プログラミングスクールの収益構造が原因です。

無料プログラミングスクールは人気のないSES企業に生徒を就職させ、その見返りとして就職先の企業から紹介料をもらっています。

知名度の低いSES企業は人材を集めるのが難しいので、両者にとってwin-winの関係となるのです。

 

また無料プログラミングスクールは、コストを抑えられる講師を雇います。

契約しているSES企業に生徒を送ることが目的であり、実用的なスキルを教えることが目的では無いからです。

悪質な判例としては、スクールを卒業したばかりのアルバイトを講師にしているとのことでした。

 

上記のように無料のプログラミングスクールには、

  • 人気のないSESヘ生徒を就職させて収益化
  • 経験の少ない講師を雇いコストを抑えている

というように、無料でも成り立つ理由が隠れてます。

 

身につけるスキルや将来的な賃金を考えると、無料スクールに通うことは明らかなマイナスになるので僕はおすすめしません。

プログラミングスクール経由でSESに就職する人の特徴2:講義で学んだこと以外を勉強しない

プログラミングスクール経由でSESに就職する人の特徴2:講義で学んだこと以外を勉強しない

プログラミングスクールで学んだこと以外を勉強しない人も、SESにしか就職できない人の特徴です。

自分で勉強するかで知識量に差が生まれ、それが就職先という結果に現れます。

 

プログラミングスクールに通っている状態で、独学できない人は将来的にエンジニアとして生きていくのは難しいでしょう。

就職すれば少なくとも1日8hは勤務するので、プログラミング触れている時間が1日8h以下の人はエンジニアへの就職は諦めた方が良いレベルです。

とはいえ、最初から8hは難しいので最初は少ない時間から毎日勉強する習慣を身につけましょう!

 

最後に少しだけ「最近のプログラミングスクール経由で就職する人の実情」についてお話します。

5年前よりも技術レベルが上がっており、未経験からでも優秀なポートフォリオを完成させて優良企業へ就職する人が増えました。

プログラミングスクールで学ぶことは、今やスタートラインのレベルです。

学んだ内容はできて当たり前、その上であなたが何をしてきたかを示せるように自走しましょう。

プログラミングスクール経由でSESに就職する人の特徴3:選択したプログラミング言語が間違い

プログラミングスクール経由でSESに就職する人の特徴3:選択したプログラミング言語が間違い

学ぶプログラミング言語を誤ると、SESにしか就職できなくなります。

SES企業でよく使われる言語は「Java」と「C系言語」です。

これらの言語を選択する際には、就職したい企業で本当に使われているかをあらかじめ確認しましょう。

 

またエンジニアに人気のあるweb系企業に就職したい場合は「Ruby一択」です。

もしプログラミングスクールで学ぶ言語で悩んでいるなら、Rubyを選択しましょう!

SESを避けて就職したい?おすすめのプログラミングスクールはコレだ!

SESを避けて就職したい?おすすめのプログラミングスクールはコレだ!

どうせプログラマーとして就職するなら、ブラック企業の確率が高いSESではなく、働きやすいホワイト自社開発企業が良いですよね?

自社企業に行きたい人がまず気をつけるべきポイントは、プログラミング言語の選択です。

 

SESを避けて就職・転職したいならCやJAVAではなく“Ruby”がマスト。

そしてSES企業への就職率が高い無料スクールを避けましょう。

とはいえ、初心者がいきなり有料スクールに行くと「全く授業についていけない!」なんてことも…

なのでまずは「Rubyの基礎ついて学べる無料ツール」をご紹介します!

無料でも使える!?最安オンライン自宅学習用ツール「Progate」

progate

オンラインでプログラミングを学ぶ上で最も有名なツールが「Progate」です。

初心者でもプログラミングを学びやすいように、スライド形式でテンポよく学習できるので人気のあるツールですね。

ここまで読んでくれたあなたなら、もう受講したことがある人もいるのでは?

 

なんとこの「Progate」、プログラミングに触れてみたい!というだけであれば導入部分のレッスン料は無料

さらに応用力と実践形式でもっと深く学べる有料会員になれば、現在公開中の84のレッスンが受け放題!

でもここまで手厚いと高額じゃないかと心配になりますよね?

 

大丈夫!

「Progate」は月額1,078円ポッキリ!

1回のランチ分のお金だけでエンジニア市場で需要の高いプログラミング言語をすべて網羅できるので「エンジニアの卵」にはうってつけではないでしょうか。

費用を抑えつつプログラミングを勉強したい人は、登録だけでもしてみましょう!

 

▼▼Progateを見る▼▼

「Rubyの基礎は学べた!次は転職だ!」と思っている人は要注意!

DMM WEBCAMP

学習の進度や自分に合ったプランを選べる上に実は「Progate」の知識だけでは実戦に行くのは早すぎるんです…!

プログラミングの勝負はココから!基礎基本を理解した上で次に目指すステップは有料スクールです!

下記は実際に転職・就職に有利で内容的にもオススメできるスクールなのでチェックしてみてくださいね。

 

転職・就職に有利なDMM WEBCAMP
藤森慎吾さんがPRを務めている「DMM WEBCAMP」!

 

スクールだけではなく転職エージェントまで兼ねているので優良なIT企業との連携が強み。

DMM WEBCAMPのすごいところ!

    • なんと履修後の転職率はなんと98%なのだとか!

    • DMM WEBCAMPから就職・転職した生徒の離職率は驚きの2%

 

実は就職先の企業にはSESも含まれているのですが、システム開発などに触れられる比較的ホワイトで労働環境の良い優良な企業ばかりです。

また会社への就職だけでなく、卒業後にフリーランスになった人もたくさんいるので、自由なノマドワーカーも夢ではありません!

 

習熟度や目指す方向性に合わせて3つのプランが選べるのもポイント!

  • 最短でITエンジニアを目指す「コミットプラン」
  • 仕事を続けながら自宅学習ができる「プロプラン」
  • まずは学んでみたい!初級者から受けられる「スキルズプラン」

学ぶ⇒働く』という動線がしっかりしているので、「確実に優良企業への転職を成功させたい!」というあなたには間違いないでしょう。

 

まずは「どのプランがあっているのか」「どのように学習を進めていくべきか」が無料で相談できるので詳しい話を聞いてみましょう!

\DMM WEBCAMPでスキルと職を同時に手にしよう!/

  • 転職成功率98%
  • 月々28,072円から
  • 97%が未経験者

無料相談 公式HPはこちら

リンク先:https://web-camp.io/commit/

まずは無料カウンセリングから!

 

あわせて読みたい!

>>新卒でSESに入るのは底辺である3つの理由|人生破滅からの脱出方法!

>>【経験談】フリーランスエンジニアの実態とは?SIerから独立して2年が経ちました!

Twitterでフォローしよう