Fラン大学 Fラン大学生から東証一部企業のコンサルタントになった僕を作った10冊の本 私が読んできた10冊の本を紹介しています。Fランク大学からコンサルタントになった今の僕があるのはこの10冊のおかげだと思ってます。仕事だけでなく人生で役立つ本を紹介するのでぜひ読んでみてください。... 2019年4月25日
オピニオン 【書評】「天才を殺す凡人」自分の才能を理解して、成果を出そう! 職場の悩みを抱えていた私ですが、天才を殺す凡人を読んだことでその悩みが解決し、働くことが楽になりました。その時の経験を紹介しています。自分の武器、才能は?と考えているひとは読んでみてください。... 2019年4月25日
ITエンジニア Sier業界のビジネスモデルとエンジニアの転職事情をまとめて紹介! Sier(システムインテグレーター)は、業務システムを構築する企業となっています。 SFA、CRM、ERP等から、日報作成システムや経理システム等の1システム単位でも構築を請け負っています。 そんなSierの「ビジネスモデル」と「転職事情... 2019年4月22日
オピニオン 「こうあるべきだ」って考えると動けなくなる話 僕が、スランプに陥ってから、復活するまでの気持ち、考えを書いています。 基本的には、自分へのメモであり立ち返るための記事になっています。 でも、スランプに陥った人には参考になるはず。 スランプに陥った原因 結論から記述すると、僕がスランプに... 2019年4月20日
Fラン大学 【Fラン大学生なら、この資格を取れ!】就活で無双するためのおすすめ資格3選 Fラン大学に入学したけど、今から就活が不安。。。だから資格を取って就活の準備をしよう!と考えているFラン大学生におすすめの資格を3つ教えます。逆に目指してはいけない資格も紹介しているので資格を取る予定の人はぜひ一読を!... 2019年4月18日
オピニオン mineoを2年間使って感じたメリットとデメリット mineoは関西電力系の企業「株式会社ケイ・オプティコム」が運営している格安simとなっています。 関西電力系の企業ということで、他の格安simに比べて安心感が強いのでは無いでしょうか? mineoは現在、ドコモ、au、ソフトバンクの3大キ... 2019年4月17日
オピニオン 【自己分析、他己分析】AI(Appreciative Inquiry)の体験談 AI(Appreciative Inquiry)というものを体験した。 初めに体験した感想を書くと「50分間は案外短くもっと話したい」と感じた。 この50分間ずつを通して、お互いを理解し合うことができたように感じる。ほぼ初対面でも、打ち解け... 2019年4月13日
Fラン大学 就活の自己分析に役立つ自分史の作り方を偏差値35からコンサルになった私から紹介 就活で自己分析するときは、まず自分史を作って過去を振り返ろう!とよく言われますよね。しかし過去をただ振り返っても、就活で使えなければ意味ないですよね。そこでFランから総合系コンサルに就職した私から自分史の作り方をわかりやすく紹介します。自分... 2019年4月13日
オピニオン 上京して東京で暮らす3つのメリットと自由に暮らす人生を手にいれるための方法! 上京するか迷っている人って多いと思うんですよ。「東京は人が多いし、疲弊する」なんてことも言われてますし、でも若いうちに東京に来たほうが絶対いいんですよね。その理由と人生プランについて、この記事で紹介しているので、ぜひ一読を!... 2019年4月10日
ITエンジニア エンジニア向けのニュースサイトおすすめ5選!【僕の周りのエンジニアは全員読んでます】 エンジニアは常にIT業界の最新ニュースを見ておくことが重要視されます。最新の技術動向を知らないエンジニアはクライアントから信用されるでしょうか?そんな不安を消すために「このサイトさえ見ておけば問題なし!」となるニュースサイト5つを紹介します... 2019年4月9日