ITエンジニア システムエンジニアをタイプ別に理解する!適材適所の見極め方を解説! ITコンサルティングファームの経験を活かし、エンジニアをタイプ別にしてみました。それぞれの接し方や役割なども載せております。マネジメント初心者からベテランまで興味深い内容になっています。... 2019年6月7日
キャリアアップ 退職代行EXITの評判、口コミを実際に体験した僕が辛口評価!【実質タダ!】 退職代行EXITのサービス紹介です。利用者の僕しかわからないことも記載しています。細かい部分も詳細に解説しているので、EXITのサービスを詳しく知りたい方はオススメです。... 2019年6月7日
キャリアアップ 副業の定義が曖昧?副業解禁したのに、ホントは禁止のずるい企業を紹介! 副業解禁が発表されましたが、みなさんは副業してますか?え?そもそも社内規定をよく知らないから出来ないかもしれない?副業の定義と出来ないパターンを当記事で紹介しているので読んでみてください。... 2019年6月4日
キャリアアップ 【退職代行の体験談】EXITを利用して入社9日の会社を辞めた時の全て!【ブログ】 初出社から9日で会社を辞めました。当ブログでは退職代行EXITを使用して「会社を辞めたときの体験談」を紹介しています。その時のやりとりの写真や即日で辞められなかった理由、退職代行の流れを詳しく説明しました。... 2019年6月1日
オピニオン 小心者だった僕が克服するためにしたこと/特徴と原因から考えてみた 僕が小心者だったころに実践した対処方法を載せました。メンタル面、行動面共に少しずつ変えられるような記事になっています。具体的な方法論を記載しています。... 2019年5月25日
オピニオン 午前9時の寄り道と未来への航路 田舎フリーランス養成講座に参加した後の葛藤と気持ちを書きました。物語調になっています。この記事は後編です。能登で学んだことを今後どうやって活かして行くか。... 2019年5月12日
ITエンジニア 【今からweb系?】未経験者こそsierに入社すべき3つの理由 IT業界未経験者が「Sier」に入った方が良い理由を説明します。主に環境面の説明をしているので、Sierに入った場合のメリットが気になる人は必見です。... 2019年5月9日
オピニオン 田舎フリーランス養成講座in能登を終えての感想と経験を紹介 田舎フリーランス養成講座で学んだことやどうやって1ヶ月間過ごしたかを詳細にまとめました。これから行こうか迷っている人にぜひ読んでもらいたいと思います。能登で遊んだ記録も載せてあるので、日常も把握できる記事になっています。... 2019年5月6日
オピニオン デートで鳥貴族に誘われたら、光栄って知ってた?【あえて選んでんねん!】 人気居酒屋チェーンの「鳥貴族」に誘われた場合、どういう反応を取るでしょうか?この記事では鳥貴族に誘われたときに考えられる最大限に前向きの理由を解説しています。もしかすると鳥貴族は最高のデートスポットかもしれません。... 2019年5月3日
オピニオン 【最強のtaker理論】giverとか考えずにまず動こうねって話 Fラン大卒でITコンサルタントのNakatsuです。 今回の記事は概念の話で、「giverとtaker」について考えることがあったので記事にしておこうと思います。 社会人や大学生に関わらず、自分のことしか考えないtakerって嫌ですよね。(... 2019年5月2日