ストレングスファインダーの活用方法
アフィリエイト広告を使用しています

ストレングスファインダーの活用方法がわからない

弱点はどのように使えばいいの?

弱みを直した方がいいの?

そんな気持ちを持っている方へ向けて「ストレングファインダーの活用方法について」紹介します。

今回は「弱点」つまり"弱み”についての活用方法を解説します。強みについては、ストレングスファインダーの本に乗っていますので、そちらを参照してください。

 

私はストレングスファインダーの弱点を使って、逆に人と親密な関係を築くことができています。そんな私から「弱みを有効活用することで、自分の人生に大きなメリットを生み出せる!」という点について説明しますね。

約3分ほどで読めるので、以下の人は読んでみてくださいね!

  • ストレングスファインダーを有効活用したい
  • ストレングスファインダーで出た弱みを活かしたい
  • ストレングスファインダーの弱みを直すか迷っている人

それではどうぞ!

スポンサーリンク

そもそもストレングスファインダーってなに?

ストレングスファインダー

ストレングスファインダーとは、「全34種の資質で自分にはどの素質が備わっているか」を判定する心理テストのようなものです。

また、その資質の使い方や付き合うと良い人などを教えてくれる便利なツールです。

例えば、僕は適応性の資質が上位なのですが、そのおかげで新しい環境に行っても順応することができます。

このようにストレングスファインダーでは、その人に備わっている資質を判定してくれます。

スポンサーリンク

ストレングスファインダーの活用方法〜弱みを強みに変換しよう!〜

ストレングスファインダーの弱み

ストレングスファインダーの弱み、「つまり資質が備わっていない部分」に関して僕は、「一種の強み」だと考えています。

その理由として、弱みの裏側は強みになるからです。

例えば、「自我」が弱い資質だと判定された場合、チームプレイを得意とする素質が備わっているのです!自我がありすぎる人は、チームより自分を優先するからです。

上記の例のように弱みであっても、強みに変換することが可能なのです。

今一度自分の弱みを見直して、武器に変換してみませんか?

ストレングスファインダーの活用方法〜私の場合の具体例〜

私の場合、公平性が一番低いですね!

その結果全員を平等にすることができません。贔屓するのは当たり前だと思ってます。
(ごめんなさい。)

そのため、仲良い人とはとことん深く仲良くできるのです。(いつもお世話になっている人ありがとうございます。)

公平性が低いことを僕は弱みだと思ったことはありません。

小さいころから少人数で仲良くすることが多く、今でもパーティなどの大人数が苦手です。誰と話せば良いかわからなくなるからです。

例えば、学生時代もクラス全員と仲良くするのは苦手でいつも同じメンバーで遊んでいました。
それが良いかは個人の認識次第ですが、僕は弱みだとは思いません。

また2位は適応性なので、新しい環境に入ってもすぐに少人数のチームを組むような動きをするのです。(これはあまり良くない。)

「適応性の高さ」と「公平性の低さ」から新しい環境に入っても、すぐに馴染むことができるのではないかと考えています。

ストレングスファインダーの活用方法!弱みを強みに変換しよう!【自己分析のポジティブ変換】のまとめ

ストレングスファインダーの活用方法

ストレングスファインダーは強い資質、弱い資質を調べるツールです。
弱みも強みに変換することで、ストレングスファインダーを有効活用しましょう!

就活や転職の自己分析など、人生のターニングポイントとなる場面でストレングファインダーをしても面白いかもしれません。

数回すると結果も異なるようですので、ぜひ試してみてください。

Twitterでフォローしよう