システムエンジニアの人だいたい二足歩行。どうもなかつです。
転職、就職、キャリア。人生の分岐点であるイベントのときって、他人のことが一層気になるものです。
僕が転職活動や就職活動をしていた時は、他人がどういう「履歴書」や「職務経歴書」を書いているのか気になって仕方がありませんでした。
当記事では、私が社会人3年目と5年目に作成した職務経歴書を公開したいと思います。
ちなみにこの職務経歴書で書類選考が通過しなかったのは、戦略系コンサルティングファームくらいです。他の総合系ファームやIT系ファーム、Sier、監査法人などはほとんど通過しました。
自分の職務経歴書と見比べながら、読んでもらえればと思います。
※自己紹介の意味合いがある記事です。
社会人3年目の職務経歴書
※一部変更しております。
会計・IT系のコンサルティングファームでシステムエンジニアとして働いていた時の職務経歴書になります。
SE,PGがメインでほとんど上流の工程をしていなかったので、このような職務経歴書になっています。
プロジェクトは二つしか担当していなかったので、少し経験不足ですね。顧客折衝はデータ連携の部分だけしていました。
監査法人のIT監査の部署の選考を受けたのですが、書類は通過して面接で落ちました。
僕も性格上合わないと思ったので、落とされても仕方ないな〜って思ってました。(監査法人は守りのイメージでコンサルは攻めのイメージがあるので。)
この職務経歴書を見て、
- 経験不足
- 運用、保守で顧客と頻繁に話していることをもっとアピールすべき
- 決定権が無い仕事しかしてない
ということを改めて感じました。
このときの転職活動は、
- 自分に足りないものを見つける
- 市場価値を確かめる
という目的でした。そのため転職活動は一旦中断し、現職で経験を積んでから転職しよう!と心変わりしました。
僕は転職エージェントを利用して転職活動までしましたが、MIIDAS(ミイダス)を使えば無料かつ簡単に市場価値が計れるんですよね。
正直、社会人3年目にこのサービスがあれば使っていました。
社会人5年目の職務経歴書
※一部変更しております。
転職した時に各企業に提出していた職務経歴書です。業界は決まっていたので、提出する企業によって内容を変えることはしませんでした。
この職務経歴書だと外資系のコンサルティングファームからオファーがきます。総合系のファームだと年収550万〜700万円のオファーが多いですね。(社会人5年目程度だと)
同じ社会人5年目でも、公認会計士などの特別な資格を持っていると700万〜800万になることも。
ただし、総合系もしくは業務・IT系ですね。学歴主義な部分もある戦略系は当然オファー無しです。泣
職務経歴書には、システムエンジニアと書いてありますが、業務設計から入っていたので実質コンサル的なこともやっていました。
しかしそれを書くと「何で別のファームに行きたいの?」と聞かれるのであえて書いていません。
役員の前でリリース判定会(※1)をプレゼンしたり、作った業務アプリを動かすのは緊張しました。なんせ数千人従業員がいる大企業の役員なので。
(※1)システムを稼働させて良いか判定する会議。否決されるとシステム稼働できず、お金も頂けません。
saleforceやiOSアプリ(swift)、IoTなど比較的新しい技術を活用できたことは、僕にとって良い経験でした。
また、要件定義や業務設計、システム運用フローも携わったので、別のファームでもやれる自信しかありませんでした。(すぐ辞めましたけどね!!!)
それと資格の部分が大きいと感じました。高度情報処理試験の「データベーススペシャリスト」に合格しました。
平均応募年齢が33歳、合格年齢が31歳なので当時27歳の私にとっては大きなアドバンテージだったかと。(どやぁ!!)
業務・IT系コンサルティングファームは、簿記や高度情報処理の資格などが欲しいところです。
僕の職務経歴書を公開するよ!〜外資系コンサルティングファームからオファーがくる?〜のまとめ
現在の転職市場は活況で、人材不足の企業が高待遇のオファーを出しています。このタイミングで転職出来る人はした方が良いと思ってます。
私の友人が転職エージェントなのですが、建設業界から順番に採用率を下げてきていると言っていました。
それでもまだ今なら転職市場は好景気なので、現時点で一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?私の3年目のように市場価値を確かめるだけというのも有りですよね!
そんなときは、ぜひMIIDAS(ミイダス)を使ってみてください。無料で自分の市場価値が表示されます。
ちなみに僕は5年目のときに890万って出ました!ちょっと高めに出るので笑
転職云々に関わらず、自分の市場価値を知っておくのは重要だと思います。みなさんもやってみてはいかがでしょうか?