田舎フリーランス養成講座に参加した後の葛藤と気持ちを書きました。物語調になっています。この記事は後編です。能登で学んだことを今後どうやって活かして行くか。...
- ホーム
- 能登
能登の記事一覧
田舎フリーランス養成講座で学んだことやどうやって1ヶ月間過ごしたかを詳細にまとめました。これから行こうか迷っている人にぜひ読んでもらいたいと思います。能登で遊んだ記録も載せてあるので、日常も把握できる記事になっています。...
1991年生まれ。
偏差値35の文系Fラン大学生だった時に「このままだと、ずっとFラン人生だ」と感じ戦略的に就活。
複数内定を獲得したのち、早慶やMARCHがバリュー層である東証一部の大手SIerに入社。
しかし「給料」「労働時間」「人間関係」に悩み5年で退職し独立。
現在はフリーランスエンジニアとしてフルリモートで大手ファッションECを構築、保守。
偏差値35の文系Fラン大学生から、副業を合わせて年収900万円になった知識やノウハウをブログに凝縮しました。
偏差値35の文系Fラン大学生だった時に「このままだと、ずっとFラン人生だ」と感じ戦略的に就活。
複数内定を獲得したのち、早慶やMARCHがバリュー層である東証一部の大手SIerに入社。
しかし「給料」「労働時間」「人間関係」に悩み5年で退職し独立。
現在はフリーランスエンジニアとしてフルリモートで大手ファッションECを構築、保守。
偏差値35の文系Fラン大学生から、副業を合わせて年収900万円になった知識やノウハウをブログに凝縮しました。
スポンサーリンク