
リンクで飛べる目次
なかちゅに邸とは?
なかちゅに邸は西武池袋線、ひばりヶ丘駅徒歩15分のところにあるシェアハウスです。
発起人である私(なかつ)が以下の思いを持って立ち上げました。
- コロナで分断された世界の片隅に、内輪ノリと開放感が両立した環境を作りたい
- 次の世代への恩返しとして、大学生のときに欲しかった環境を作りたい
思いの部分に関しては別の記事に詳しく書いてありますので、時間がある方はぜひ一読を!(新規タブで開きます。)
なかちゅに邸の内見申し込みフォームは、このページの一番最後にあります。
この記事を読んで、シェアハウスや街の雰囲気を感じ取ってもらえれば幸いです。
シェアハウスオーナーなかつの自己紹介
- 1991年生まれ、横浜出身
- 元偏差値35のFラン文系大学生
- 新卒で東証一部上場の大手Sier企業へ入社
- 現在はフリーランスエンジニアとして活動
- 運営するブログは、月間3万PVで毎月5万円以上の収益
- 2019年はWebライターとして、文字単価3円で継続執筆
上記のような経験を元に、住人になった大学生や20代のビジネス的なサポートもしていきます。
僕が大学生の時に「社会人から様々なことを学びたい」という思いがありました。
そんな悩みを抱えている大学生や20代の人が、入りたくなるシェアハウスになればと考えています。(30代前半まで入居可能です。)
なかちゅに邸のスペック
なかちゅに邸に関する情報を紹介しますね。
家の詳細情報(間取り、施設)
1階
2階
(間取り図の部屋の広さはほとんど同じですが、細部が異なります。内見にてご確認ください)
- 5DKで1部屋はリビングとワーキングスペースで共用
- 男子部屋:2(2人部屋、4人部屋)※予定
- 女子部屋:2(2人部屋、4人部屋)※予定
- ダイニングキッチン
- リビング
- トイレ2つ
- お風呂
- ベランダ
- 駐輪スペース(8台ほど)
- 洗濯機、乾燥機、独立洗面台あり
- 1階庭
- 2階バルコニー(幅1mほどで洗濯物干しあり)
※部屋の人数は入居者の希望を優先します。
4人部屋であっても入居者が2人部屋を希望した場合は、2人部屋にすることも可能です。
家賃
(部屋の写真は、DIY終了後に掲載予定。)
それぞれ一人あたりの金額です。
2人部屋 | 4人部屋 | |
---|---|---|
男子部屋 | 4.2万円 | 2.8万円 |
女子部屋 | 3.8万円 | 2.5万円 |
上記の金額は「共益費」「水光熱費」「wifi」込みとなってます。
また、シャンプー、リンス、ボディソープの備え付けありです。
初期費用は一律2万円で、敷金礼金はありません。
※家賃は掲載時点のものです。
今後、徐々に値上げする可能性もありますので、詳しくはお問い合わせください。
なかちゅに邸の周辺施設
周辺施設は充実していて、住宅街なので静かで暮らしやすい環境です。
ひばりヶ丘駅の情報
- ひばりヶ丘駅 徒歩15分
ひばりヶ丘駅は西武池袋線の急行停車駅となります。
池袋まで17分、新宿3丁目まで25分、渋谷まで30分乗り換え無しです。
- ひばりヶ丘駅からのバス
田無駅、武蔵境駅、三鷹駅、朝霞台駅、志木駅まで直通のバスがあります。
- 通いやすい大学
早稲田大学(所沢)、立教大学(池袋、新座)、十文字女子大学、武蔵野大学、亜細亜大学、成蹊大学(吉祥寺)等
シェアハウスから近くの施設
徒歩2分
※ウェルパークとコメリは、道を挟んで反対側になります。
- セブンイレブン
- コメリ(ホームセンター)
- ウェルパーク(薬局)
- はま寿司
徒歩10分圏内(5〜10分)
- ライフ(スーパー)
- 肉のハナマサ(スーパー)
- ブックオフ
- サイゼリヤ
- 焼肉きんぐ
- 松乃湯
ひばりヶ丘駅前
- 飲食店多数
- PARCO、SEIYU、コジマ×ビッグカメラ
- ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店
そのほか
- スパジアムジャポンまで自転車で10分(日本最大級のスパ)
お金がない、もしくは新しいこと始める人にシェアハウスはおすすめ!
シェアハウスの大きなメリットとして、費用が安くなることが挙げられます。
例えば、以下の人におすすめです。
- 4月から大学生になる人
- 4月から社会人になる人
- 起業や独立を志して、固定費を下げたい人
初期費用の比較と通常の一人暮らしの懸念点
実際に初期費用で計算してみましょう。(ひばりヶ丘近隣で比較)
費用 | シェアハウス | 一人暮らし |
---|---|---|
初月家賃(管理費込) | 25,000〜42,000円 | 50,000円〜 |
敷金 | タダ | 50,000円 |
礼金 | タダ | 50,000円 |
初期費用 | 20,000円 | 50,000円(清掃、鍵交換) |
家具購入 | タダ | 100,000円 |
合計 | 62,000円 | 300,000円 |
初期費用で、25万円近くの差がありますね。
またトイレ、バスが一緒の物件も多いです。
普通の賃貸の場合、短期契約解除の違約金が取られることもあります。
2年契約したにも関わらず2年未満で部屋を解約する場合、1ヶ月〜2ヶ月分の家賃が取られることも多いです。
通常の賃貸の場合、引っ越して隣の部屋がうるさかったとしてもすぐに出られません。
管理会社もやんわり注意する程度ですので、改善されないことも。。。
シェアハウスの場合は全員が快適に暮らせるように運営するので、苦情があればその場で対応いたします。
通常の費用で比較
暮らしていく中で発生する費用も比較してみましょう。
費用 | シェアハウス | 一人暮らし |
---|---|---|
家賃 | 25,000〜42000円 | 50,000円〜 |
水光熱費 | タダ | 5,000円 |
ネット | タダ | 5,000円 |
合計 | 42,000円 | 60,000円 |
だいたい18,000円くらい違います。
夏や冬は電気代がもう少しかかるので、20,000円程度の差が出ることも。
初期費用と合わせて初年の費用を計算すると、以下の通りになります。
- 一人ぐらし→300,000円+60,000円×12=1,020,000円
- なかちゅに邸→62,000円+42,000円×12=566,000円
(初期費用+年間の家賃)
一年間暮らした時の差額は、454,000円です。
年間で45万円は、そこそこ大きい金額ですよね。
学生や社会人なりたてのお金がないときには、シェアハウスで1年間お金を貯めるという選択もありですね。
10年住む訳でもないですし、気軽な気持ちでシェアハウスに住んでもらえればと思います。
3月までのお得なキャンペーン
2021年の3月31日までは入居を検討する人、入居決定の人にそれぞれキャンペーンを実施します。
入居検討する人向けの特典
入居検討する人向けの特典は、以下の通りです。
- 1週間無料でお試し入居
シェアハウスに入居する場合、どんな生活になるのか不安ですよね。
一緒に住む住人や共有スペースなど、様々なことが気になると思います。
なので無料で1週間お試しキャンペーンを始めます。
期間は3月31日まで!
こちらのキャンペーンも内見と同様に、フォームからお申し込みください。
また、備考の欄に「1週間お試し入居希望」との旨を記載ください。
※注意事項
- 入居希望でない場合のお試し入居はお断りします。
- 1週間お試しキャンペーン中に4月になる場合でも、3月で終了となりますのでご注意ください。
- 部屋が空いていない場合、お断りすることがあります。
- お試し入居終了後に簡単なアンケートお答えいただきます。(環境向上のため)
- 予告なくキャンペーンが終了することもあります。その際は内見連絡の時点でおしらせします。
入居決定の人への特典 ※29歳以下の人限定
入居決定の人への特典です。
- 初月の家賃無料!
引っ越しするときは、何かと費用が膨らむものです。
なので初月分の家賃を無料とします。
ぜひこのお得なタイミングで入居を決めてもらえれば。
期間は3月31日まで!
こちらのキャンペーンも内見と同様に、フォームからお申し込みください。
また、備考の欄に「初月家賃無料キャンペーン希望」との旨を記載ください。
何かと忙しい4月を万全な準備で迎えよう!
例えば、4月から都内の大学や会社に入居する場合だと
- 3月中旬から無料特典を利用して、引っ越しを完了させる
- 4月から通学、通勤へ
という形が取れます。
通常の賃貸だと、日割りで3月分の家賃が請求されます。それだと余裕を持って引っ越しできませんよね。
この特典を使うことで余裕を持って落ち着いて、新生活を始めることが可能です。
4月は何かとバタバタするので、先に準備しておきたい人におすすめです。
※注意事項
- 2ヶ月以上住む方限定のキャンペーンです。
- 丸1ヶ月分の家賃が無料になるので、中途半端日付で入居した場合日割りで家賃を調整します。
- 部屋が空いていない場合、お断りすることがあります。
- 予告なくキャンペーンが終了することもあります。その際は内見連絡の時点でおしらせします。
内見希望の方はこちらから
なかちゅに邸は、こんな人にオススメです!
- 新しい出会いが欲しい方
- 自分の力で稼ぎたい学生
- フリーランスになりたい会社員
- 社会人との接点が欲しい大学生
- バイトしながら夢を追っている方
等々。
自分に合うか確かめる意味でも、まずは内見がおすすめです。
「内見でシェアハウスや街の雰囲気を感じてもらって、その後入居するか考えれば良い」と僕は考えています。
なので、まずは気軽に問い合わせいただければ幸いです。
フォームは後から編集できませんので、確認してから送信ください。
まずは気軽にお問い合わせお待ちしております。